BLOG

アメノウズメとその踊りについて|ご利益や神社もご紹介

アメノウズメ 踊り

古事記や日本書紀にある日本神話に登場する神々の中に、アメノウズメという女神がいます。物語の中で何度も登場し、その内容は刺激的で印象深いものになっています。

ここではこのアメノウズメという女神について

  • 巫女の始まりと言われるアメノウズメの物語とは?
  • 何の神様だったのか
  • 現在でも祀られている神社

についてご紹介していきます。

これを読んで興味のある方はぜひ実際に参拝に訪れてみてはいかがでしょうか。

 

元巫女による創作舞はこちら

アメノウズメとその踊りについて

アメノウズメとは?

アメノウズメは日本の神話に登場する女神です。古事記や日本書紀にはこのアメノウズメの登場する物語がいくつかあります。その内容は神話の中でも刺激的な内容も多く、女神の中でも有名な存在となっています。

先ずはこのアメノウズメの登場する物語からご紹介していきましょう。

アメノウズメの踊りで世界を救う

アメノウズメの物語で一番有名なものが「岩戸隠れの段」というお話です。

これは太陽神である、「アマテラスオオミカミ」が弟神である「スサノオノミコト」の暴虐武人な振る舞いに心を痛め、天の岩戸にお隠れになってしまうところから始まります。これにより、日の光を失った世界は闇に包まれ、怨霊が沸き立ち始めるのです。

八百万の神々は天の安河の河原に集まり、話し合います。ここで知恵の神である「オモイカネ」が思いついた案が、アマテラスオオミカミの興味を惹き、自分から岩戸を開いてもらうというものでした。

この役目を担ったのが、技芸の女神であるアメノウズメだったのです。

アメノウズメは岩戸の前で宴会を開いてもらい、賑やかな様子をアマテラスオオミカミに聞かせます。これはアマテラスオオミカミに別の太陽神が現れ、世界に光が戻ったと思わせるためでした。

この宴会の場でアメノウズメは、桶を並べて踏み鳴らし、着ていたものを脱ぎ、半裸状態で神がかりの状態を演じ、踊り狂いました。これに八百万の神々は高天原に響き渡るほど大爆笑します。

するとアマテラスオオミカミは自分より貴い神とはどのような神か気になり、岩戸から顔を出します。ここで「フトダマ」という神が「八咫鏡」という鏡を使い、顔を出したアマテラスオオミカミの顔を映し、実際に太陽神がいると思わせたのです。これにより、さらによく見ようと岩戸から出てきたアマテラスオオミカミを「アメノタヂカラ」という神が引っ張り出し、この作戦が成功することになりました。

このアメノウズメの踊った舞が後の「神に捧げる舞」である神楽舞の始まりと言われています。

第2の活躍、天孫降臨

そしてアメノウズメの活躍はこれだけではありません。その後の「国譲り」という物語にも登場します。

これはアマテラスオオミカミの命により、「オオクニヌシノミコト」から「ニニギノミコト」へ葦原中津国(今の日本)の統治を譲り受ける、「天孫降臨」の物語です。

ニニギノミコトは高天原から葦原中津国へ向かう道中、ある者に出会します。この者は、目が爛々と輝き、鼻が異様に長く、顔は真っ赤、その背丈は2メートルはある異様な格好でした。

ニニギノミコトはこの者が天孫降臨の邪魔をする者と考え、アマテラスオオミカミに報告します。アマテラスオオミカミはここでアメノウズメにこの大男の真意を問いただしてくるよう命じます。

アメノウズメはここでも半裸状態になり、大男に声をかけに行くのです。男は面食らいながらも自分は猿田彦大神といい、ニニギノミコトの道案内のために待っていたと言い出します。

これによりニニギノミコトは猿田彦の先導で、無事に葦原中津国の高千穂と言われる場所に降り立つことができるのです。

猿田彦との結婚と祖先の話

この後、アメノウズメはニニギノミコトと共に高千穂には降りず、猿田彦と伊勢の五十鈴の川上に行き、なんと猿田彦と結婚するのです。宮崎県の荒立神社はアメノウズメと猿田彦が結婚した場所という伝説が残っており、アメノウズメは「猿女君(さるめのきみ)」と称されるようになるのです。

宮中で大嘗祭や鎮魂祭で神楽舞を行う女官で猿女君という一族が生まれますが、このアメノウズメの子孫とされ、大和朝廷にはこの天孫降臨の際に随伴した神々の子孫とされる血族が重要な役割を担っていたとされています。

この猿女君は神楽舞を舞い、神々との関わりも大きく、その成り立ちから現代に続く巫女の祖先とも言われています。

ナマコの口を裂く話

アメノウズメは猿田彦と結婚しましたが、葦原中津国にはニニギノミコトのお付きできていますので、こちらの仕事も忘れてはいません。

ある時、アメノウズメは魚たちを集めて「ニニギノミコトにお仕えしますか?」と尋ねます。

ほとんどの魚たちは「仕えます」と答える中、ナマコは答えませんでした。

するとアメノウズメは「この口が答えぬ口か!」と怒り、ナマコの口を小太刀で切り裂いてしまうのです。そのため「ナマコの口は今でも裂けている」というお話なのですが、ナマコの口は裂けているようには見えず、これはオオサンショウウオのことではないかという説もあります。

アメノウズメは巫女なのか?

このような流れから、アメノウズメは巫女の起源と言っても良いでしょう。

神話の神々は実際に朝廷の中にいた個人や、複数の人をまとめて神様として描いているともされており、アメノウズメは神を降臨させる力を持つ巫女という立場の人間だったと言われています。

アメノウズメは何の神様?ご利益は?

アメノウズメは

  • 芸能の神
  • 芸術の神
  • 舞楽の神
  • 俳優の神
  • 鎮魂の神

とされています。今でもアメノウズメが祀られている神社もあり、こちらでは、

  • 技芸上達
  • 夫婦和合
  • 縁結び

のご利益があるとされ、特に芸能の神として、芸能人が参拝に訪れる神社も多くあります。

 

ここからはそんなアメノウズメの祀られた有名な神社をご紹介してみましょう。

 

元巫女による創作舞はこちら

アメノウズメに関する神社や踊りを紹介

<長野>戸隠神社

長野市の戸隠にある戸隠神社は創建以来2000年に及ぶ由緒ある神社です。

ここでは岩戸隠れの段の物語に登場し、功績のあった神々が祀られています。こちらは、奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の5社からなり、この火之御子社には天鈿女命(あめのうずめのみこと)が主祭神として祀られています。戸隠神社で行われる神楽、「太々神楽」はこの神社に仕えていた社人によって伝えられ、現在に至っています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

hitomi.tbkw(@hitomi.tbkw)がシェアした投稿

 

<京都>芸能神社

京都の車折神社(くるまざきじんじゃ)の境内社の一つに芸能神社があります。

こちらには天宇受売命(あめのうずめのみこと)がご祭神として祀られており、芸能・芸術の祖神とされています。あらゆる分野の芸術家や、芸能人が参拝に訪れており、奉納された朱色の玉垣は4,000以上とされています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

松金謙至(@kintaikyo)がシェアした投稿

 

<宮崎>荒立神社

荒立神社がある宮崎県・高千穂はアメノウズメと猿田彦が結婚した地とされ、ここ荒立神社は天鈿女命と猿田彦大神が主祭神として祀られています。

ここではご利益として、夫婦円満・縁結び・所願成就となっています。 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

魂の才能開花コーチ*えながはるの。(@enaga_haruno)がシェアした投稿

 

<東京>太田神社

東京、牛天神の境内社の太田神社は芸能の神として天宇受売命と、道の神の猿田彦命の夫婦神と宇迦御魂命(うかのみたまのみこと)が祀られています。

こちらにも芸能関係者が多く参拝に訪れており、歌舞伎・新劇人などの名のある役者が訪れています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

たまねぎ(@tamanegi703)がシェアした投稿

 

<滋賀>千代神社

彦根市にある千代神社は主祭神として天宇受売命を祀った珍しい神社です。彦根で最も古い神社とされ、千代宮(ちよのみや)と称されていましたが、明治2年に千代神社と改称されました。

芸能・芸事の成功祈願にご利益があるとされ、こちらで購入できる「扇おみくじ」はその見た目の可愛らしさからも人気があります。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ayaka(@boc.ayakinako)がシェアした投稿

 

<三重>佐瑠女神社

三重の伊勢市にある、猿田彦大神が祀られた猿田彦神社の境内社に佐瑠女神社があります。こちらもご祭神として天宇受売命が祀られており、芸能やスポーツ関係者の参拝で賑わいます。

また、天津神と中津神を取り持った神であることから、縁結びの神としても信仰されています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Hiro(@dojidas)がシェアした投稿

 

【まとめ】アメノウズメとその踊りについて

アメノウズメとは

  • 古事記・日本書紀にある日本神話に登場する女神
  • 「岩戸隠れの段」ではアマテラスオオミカミを岩戸から誘い出し、世界に日の光を取り戻した。
  • 「国譲り」ではニニギノミコトにつき、中津国までの先導を行い、無事、天孫降臨の役目を果たした。
  • 同じく天孫降臨に付き従った猿田彦大神と高千穂で結婚し、猿女君と称されることになった。
  • ニニギノミコトに仕える者として、従わなかったナマコの口を裂いた。
  • 芸能・芸術・舞楽・俳優・鎮魂の神として祀られている。
  • 技芸上達・夫婦和合・縁結びにご利益があると言われている。

アメノウズメの祀られている神社

  • <長野>戸隠神社の火之御子社
  • <京都>車折神社内の芸能神社
  • <宮崎>荒立神社
  • <東京>牛天神内の太田神社
  • <滋賀>千代神社
  • <三重>猿田彦神社内の佐瑠女神社

 

アメノウズメの物語は現在の神楽舞の演目にもなっており、非常に人気の高い物語です。世界を救った女神ですのでそれも当然なのかもしれませんね。また、猿田彦大神との結婚もまたドラマチックで日本神話の世界に花を添えていると思います。

何か技術を身につけたい!芸術分野で活躍したい!と言った方や、夫婦円満や恋愛成就などを祈願したいのであれば、ぜひ天宇受売命に願いを届けてみてはいかがでしょうか。